稲毛神社 お問い合わせ アクセス
Swiper01
大晦日/元旦(十二月~師走しわす/一月~睦月むつき) 一年の罪穢(つみけがれ)を祓い清め新年を迎えます。
Swiper02
大晦日/元旦(十二月~師走しわす/一月~睦月むつき) 一年の罪穢(つみけがれ)を祓い清め新年を迎えます。
Swiper03
大晦日/元旦(十二月~師走しわす/一月~睦月むつき) 一年の罪穢(つみけがれ)を祓い清め新年を迎えます。
Swiper04
節分祭/元旦(二月~如月きさらぎ) ご参列の年男・年女の皆様には、行列進行および豆まきにもご参加頂きます。
Swiper05
節分祭/元旦(二月~如月きさらぎ) ご参列の年男・年女の皆様には、行列進行および豆まきにもご参加頂きます。
Swiper06
節分祭/元旦(二月~如月きさらぎ) ご参列の年男・年女の皆様には、行列進行および豆まきにもご参加頂きます。
Swiper07
稲荷祭(四月~卯月うづき) 境内社である堀田稲荷神社、第六天神社の例祭です。
Swiper08
稲荷祭(四月~卯月うづき) 境内社である堀田稲荷神社、第六天神社の例祭です。
Swiper09
稲荷祭(四月~卯月うづき) 境内社である堀田稲荷神社、第六天神社の例祭です。
Swiper10
夏越の大祓式(六月~水無月みなづき) 知らず識らずに触れた罪穢(つみけがれ)を祓い元気に夏を乗り越えます。
Swiper11
夏越の大祓式(六月~水無月みなづき) 知らず識らずに触れた罪穢(つみけがれ)を祓い元気に夏を乗り越えます。
Swiper12
夏越の大祓式(六月~水無月みなづき) 知らず識らずに触れた罪穢(つみけがれ)を祓い元気に夏を乗り越えます。
Swiper13
例大祭「川崎山王祭」(八月~葉月はづき) 神輿が街中を練り歩きます。古式に則った宮座敷は県の文化財にも指定されています。
Swiper14
例大祭「川崎山王祭」(八月~葉月はづき) 神輿が街中を練り歩きます。古式に則った宮座敷は県の文化財にも指定されています。
Swiper15
例大祭「川崎山王祭」(八月~葉月はづき) 神輿が街中を練り歩きます。古式に則った宮座敷は県の文化財にも指定されています。
Swiper16
例大祭「川崎山王祭」(八月~葉月はづき) 神輿が街中を練り歩きます。古式に則った宮座敷は県の文化財にも指定されています。
Swiper17
例大祭「川崎山王祭」(八月~葉月はづき) 神輿が街中を練り歩きます。古式に則った宮座敷は県の文化財にも指定されています。
ご祈祷のご案内
令和6年「厄年一覧」はこちら  「戌の日」はこちら

参拝者の安全確保のため、また神事行事の厳粛なる斎行のため、境内全域及び全ての神事行事中、ドローンやラジコンヘリ等、飛行物の使用は固くお断りいたします。
ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

七五三詣のご祈祷などについて、おでかけサイト「ぽてん」様にインタビュー記事が掲載されております。七五三のお参りを検討されている方はぜひご覧ください。
◆「ぽてん」TOPページ https://jsbs2012.jp/poten/
◆稲毛神社インタビュー記事 https://jsbs2012.jp/poten/kanagawa/inagejinja/

インフォメーション

【七夕】

◇7月7日(日)
6月中旬頃より稲毛神社の本殿前に大竹が立てられます。

【川崎山王祭(稲毛神社例大祭)】

◇8月1日(木) 18時 前夜祭(宵宮)
◇8月2日(金) 10時 例祭
◇8月2日(金) 14時 古式宮座式(神奈川県指定民俗文化財/秘式)
◇8月3日(土) 13時~16時頃 町内みこし連合渡御
◇8月4日(日) 6時~20時頃 神幸祭(神社大みこし渡御)
◇8月4日(日) 17時10分~18時30分頃 山王ふぇすてぃばる(市役所通りにてパレード)

古くは「東の祇園」と称され、街道名物の一つに数えられた稲毛神社の例大祭。
県指定民俗文化財でもある「古式宮座式」は口伝で現代にも続く祭典で秘式とされています。
また、最終日に行われる「神幸祭」では、「孔雀」「玉」と呼ばれる神社大みこし2基が、丸一日かけて氏子町会を巡り、その道のりには「男女神の結婚」「御子神の出産」などという物語が隠されているといわれています。
他にも、神代神楽、奉納太鼓、奉納演芸、露店など、境内での催しに加え、市役所通りでは夜にパレードを行いますので、ぜひご家族ご友人お誘い合わせの上お越し下さい。

 川崎山王祭ポスター みこし渡御順路   交通規制のお知らせ
川崎山王祭ポスター 順路

3日(土)と4日(日)に街を巡ります。

交通規制

8月4日(日)の17時から20時30分まで規制されます。

※本年の「川崎山王祭」日程詳細はこちら

【戌の日】

~安産祈願の吉日~
令和6年
6月  3日(月)、15日(土)、27日(木)
7月  9日(火)、21日(日)
8月  2日(金)、14日(水)、26日(月)
9月  7日(土)、19日(木)、
10月 1日(火)、13日(日)、25日(金)
11月 6日(水)、18日(月)、30日(土)
12月 12日(木)、24日(火)

※戌の日に限らず、安産祈願のご祈祷はお受けいただけます。
※安産祈願の詳細はこちらをご覧下さい。

【令和6年 厄年一覧】

  男性厄年 女性厄年
前厄 年生
24歳
年生
41歳
年生
60歳
年生
18歳
年生
32歳
年生
36歳
年生
60歳
厄年 年生
25歳
年生
42歳
年生
61歳
年生
19歳
年生
33歳
年生
37歳
年生
61歳
後厄 年生
26歳
年生
43歳
年生
62歳
年生
20歳
年生
34歳
年生
38歳
年生
62歳

※年齢は数え年によるものです。(数え年=その年の満年齢+1歳)